人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昔むかしを体験学習! まいぶん祭2014 開催!







今回は 三重県HP から
まいぶん祭 2014 を
お知らせします!! \(^▽^)






■■ 「まいぶん祭(まつり)2014」 開催 ■■

 三重県埋蔵文化財センターでは、「ふるさと三重」郷土教育推進事業の
 一環として、楽しく三重の文化財を学習できる教材を開発しています

 こうした教材を参加者に体験していただき、三重の文化財への
 理解と郷土三重への愛着を深めていただくことを目的に、
 「まいぶん祭(まつり)2014」を開催します!

 昔むかしを体験学習してみませんか♪ (^-^)/


開催日: 平成26年8月26日(火)~27日(水)
       午前の部 9時30分~12時30分まで
       午後の部 13時30分~15時30分まで

場 所: 三重県埋蔵文化財センター嬉野分室 学習棟 及び その周囲
       (松阪市嬉野川北町501 0598-42-5886)

       (*近鉄「伊勢中川」駅下車、東口から徒歩15分)

対 象: 4歳以上限定
      (*4歳~小学校2年生までは保護者と一緒に体験してください
      ※事前の申込みは不要です

参加費: 無料! 

内 容: ①2日間共通体験メニュー
       ◆木簡ってなぁに?
         奈良県にある平城京跡から見つかった、三重県内の地名が
         書かれた「荷札木簡」などを紹介します
         また、木簡のような厚紙に自分の名前などを書く木簡づくり体験も
         あります
       ◆すごろく・パズルでお勉強
         「三重の文化財すごろく」や「三重の城すごろく」、「大型パズル」で
         遊びながら、三重の文化財の学習をします
       ◆ホンモノの土器や銅鏡(模造品)にさわろう!
         三重県内の発掘調査で出土した土器や石器、精巧に復元された
         銅鏡等を観察し、さわることができます
         文字の書かれた土器も展示します
       ◆火おこし体験  ※雨天時中止
         昔の道具(舞ぎり式)を使って火おこし体験をします

      ②日替わり体験工房 ※材料がなくなり次第終了
       ◆26日(火) 「勾玉(まがたま)づくり」
         石を紙やすりで削って作ります
         ひもを通すと首かざりになります
       ◆27日(水) 「石包丁(いしぼうちょう)づくり」
         石を紙やすりで削って作ります
         きちんと刃をつくると、やわらかい草を切ることができます


その他: (1)各日とも「松阪市」に暴風警報、大雨特別警報、暴風特別警報が
         発令された場合の対応はつぎのとおりとします
         ・午前6時までに解除された場合は、実施します
         ・午前6時までに解除されない場合は、終日中止します
  
      (2)開催場所の詳細については、三重県埋蔵文化財センターの
         ホームページをご覧ください

      (3)問い合わせ先は、三重県埋蔵文化財センター嬉野分室
        (0598-42-5886)です





詳細は コチラ
  → 「まいぶん祭(まつり)2014」を開催します




なかなか普段できそうにない体験ができる まいぶん祭!!

夏休みの自由研究、何にしようか悩んでいる方・・・
いかがでしょうか♪ (^m^)




■-■-■ ランキングに参加しています ■-■-■
  いつも応援ありがとうございます (*^-^*)
  励みになりますのでよろしくお願いします!
  三重情報  子育て情報  のバナー(コチラ側→)をクリック♪
  またはポチっと↓押してください <(_ _)>
  にほんブログ村 三重情報 にほんブログ村 子育て情報
by owasejoho949 | 2014-08-12 22:12 | ■三重県子育て情報
<< 世界遺産10周年! 小中学生の... 盆踊り♪ 三木里海岸 賀田地区... >>